特定健康診査(特定健診)とは?
1.何か:2008年4月より始まったメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)健診のこと
2.目的:メタボリックシンドロームの早期発見と予防
3.対象:健康保険(国保・社保)に加入している40〜74才の日本国民全員
特定保健指導とは?
1.何か:メタボリックシンドロームやその予備軍と判定された人に対して行う生活習慣を見直すサポート
2.目的:生活習慣を見直し、生活習慣病の発症リスクを低下させる
3.対象:特定健診の結果、腹囲85cm以上(男性)、90cm以上(女性)の人、またはそれ以下でもBMIが25以上の人のうち、
血糖(空腹時血糖100mg/dl以上、またはHbA1cが5.5%以上)・
脂質(中性脂肪150mg/dl以上、またはHDLコレステロール40mg/dl以下)・
血圧(収縮期130mmHg、または拡張期85mmHg以上)に該当する人(ただしすでに治療中の場合は除く)
4.方法:医師、保健師、管理栄養士、看護師が対象者と面接して生活習慣を振り返り、減量や運動などの個別の行動目標を設定します(動機付け支援)。その後その目標に向かって行動がなされているかを継続的に指導します(積極的支援)。→当院では動機付け支援を行っておりますが、積極的支援は行っておりません。